本日(3月25日金曜)貸出分から貸出期間を2週間にします。2週間を過ぎるとMP3音声が聞こえなくなります。期間内に読み終われなさそうな場合は、3月31日までにいったん返却、再度貸出手続きをしてください。
さらに表示 貸出期間2週間カテゴリー: news
春休み開室は3月31日まで
4月の春休み開室はありません。3月中にできるだけたくさん読み、今年度の自分の目標を達成しましょう。いちどに6冊まで借りられます。
4月は11日の始業式から開室します。それまで Happy Reading!
さらに表示 春休み開室は3月31日まで☆GREAT READERS☆
新しいメニューができました。昨年度中3(赤)で100万語を達成した人の声を載せています。どんな風に読書を進めていったらいいか、参考になること満載です。中学生の皆さんは、ぜひ読んでください。
さらに表示 ☆GREAT READERS☆1月24日の週は6冊貸出
入試休み直前の週は、6冊貸出可とします。この機会にたくさん読みましょう。
まだ読み終わっていない長い本がある人は、一度返却して借り直すことを勧めます。期限が切れると、MP3が聴けなくなるためです。
さらに表示 1月24日の週は6冊貸出1月22日 カウンター処理復旧
22日土曜午後1時15分以降、しばらくの間、返却・貸出処理ができませんでした。その時間にL.L.にいた生徒の皆さんにはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。およそ30分後、処理ができるようになり、紙に書いてもらった本の返却・貸出処理が済んだことを報告します。Digital Book Diary で確認してみてください。
さらに表示 1月22日 カウンター処理復旧1月8日まで6冊貸出可
12/22-12/28 貸出期間は2週間
冬休み開始の22日から年内最終日の28日までは、貸出期間を2週間とします。これまでに借りた本は、1週間経つとMP3音声が聞けなくなります。いったん返却し貸出処理をし直せば、また聞こえるようになります。
最大6冊貸出はまだ続いています。冬休み中、たくさんの本を読みましょう。1月は4日から開室します。
さらに表示 12/22-12/28 貸出期間は2週間トラブルと返却・貸出についてのお知らせ
今週のはじめ、L.L.Library の本のデータが一部消失するというトラブルがありました。Digital Book Diary を開いてみて、自分が借りたはずの本のID が消えている事態に気づいた人がいるかもしれません。データの復旧にはすでに取り組んでいます。
その影響で、本の返却がうまくできない事態が起きるかもしれません。きちんと返却しないと次の本が借りられないため、当面の間、貸出冊数の上限を6冊とします。また、借りようと思った本が貸し出し処理できない事態もあるかもしれません。その際は、別の本を借りるようにしてください。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
さらに表示 トラブルと返却・貸出についてのお知らせ中間考査終了・本を読もう
学年末までに中学1年はBook Diary 1冊、10万語通過が目標です。中学2年は30万語以上、中学3年は百万語通過をめざしましょう。そのためには、冬休み前にどのくらい読んではずみをつけたらいいか考えて、さっそくLLに行きましょう。
本は読めば読むだけ、速く読めるようになります。楽しい時間を過ごせます。単語もたくさん知ることができます。MP3 の音声もなるべくたくさん聴きましょう。
さらに表示 中間考査終了・本を読もうiPad 利用できます
Basket Books や MP3付の本を聴けるように、L.L.内で iPad の貸出を始めました。朝と放課後(昼休みは除く)利用ができます。イヤフォン持参でぜひL.L.に来てください。
Basket Books: L.L.内のバスケットに入っているカセット本、「貸出禁止棚」に入っているCD本、その他、貸出用の本棚に Basket Books の表示のある本を iPad で聴くことができます。現在、ORTFP, FRL, 100E, SPBなど、中1,中2向けの本が20シリーズ以上あります。
MP3本: MP3 シールの貼ってある本が聴けます。まず、貸出処理をしてください。次に iPad から自分の Digital Book Diary にアクセスし、Borrow Books から音声を聴くことができます。自分の家からも、コンピューターやスマートフォンから同様に聴くことができます。
聴くときに、速さも調節できます。たくさんある Chapters を、ひとつずつではなく、続けて聴くこともできます。使い方がわからない時は L.L.Librarians に聞いてください。
さらに表示 iPad 利用できます