Book Diary
2025

これは、英語の読書記録ノートです。
本をたくさん読むことで、
 1何度もくり返して出てきた単語の意味がやがてわかってきます
 2意味がわかった単語は、使い方もわかるようになります
 3英語を速く読んだり、速い英語を聞いたりできるようになります

本を読むときには、絵と、知っている単語を手がかりにして、その他の 単語の意味を想像しながら読むようにしましょう。
自分の頭の中で「わかった」「こういうことを言っているのかもしれな い」と考えることが大切です。

次の「多読3原則」に従って読みましょう。
 1辞書は引かない
 (引かなくてもわかる本を読む)
 2わからないところはとばして前へ進む
 (わかっているところをつなげて読む)
 3つまらなくなったらやめる
 (1、2の原則で楽しく読めない本は読まない)

授業で読んだ本、LLLibraryや図書館で借りて読んだ本、家で読んだ本 など、1冊ずつ記録していきましょう。
読んだ本の語数を記入して、今までに何語読んだか、足していきましょ う。中学3年間で100万語、高校生になってからさらに300万語を 目標に読みましょう。きっと想像がつかないくらいの英語の力がついて いることでしょう。

Login