97件見つかりました.
Michael Jackson

マイケルジャクソンのことについて知ってることよりも知らないことの方が多くて、呼んでいてとても楽しかった。
Suffragette

女性たちが参政権を獲得するまでの戦いが面白かった。
Nelson Mandela from Prisoner to President

ネルソンマンダラについて知ることができて嬉しかった。
Looking For Bigfoot

大きい足跡を発見した人々が未知の生物(今でいうUMA?)だと信じて様々な研究や観察をするのが面白かった。誰かがイタズラで足跡を作っていたのが驚いた。
Night at the Museum: Battle of the Smithsonian

知らない話だと思っていたけれども、少し読んだら知っている内容だったので楽しく読むことができた。博物館(美術館?)のものたちが動き出すのはちょっと怖いけど、ナポレオンやセオドア・ルーズベルト大統領には会ってみたいなと思う。
Rocky Balboa

タイトルと表紙からは想像もつかない話で興味深かった。
DJ Ambition

DJはただ音楽に合わせてレコードを使うと思っていたけれど、実際はもっと難しいルールの中でやっていることを知り驚いた。
Robin Hood: The Silver Arrow and the Slaves

ロビンフットのことを知らなかったので、知ることができてよかった。
Tess of the d'Urbervilles
最初から信じられないくらいテスが不幸で不幸で可哀想だった。比喩表現が多かったので、それぞれが何を表しているのかを理解するのに時間がかかったが、読みごたえがあって楽しかった。
Ghost Stories

個人的にホラー系が好きなので最後まで楽しく読むことができた。
Yikes! Bikes!

バイクに乗る爽快感が伝わってきて楽しく読めた。
Tooth Trouble

面白かった。
Sense and Sensibility

女性が寂しさと戦いながら強くなっていくのが興味深かった。
Spider-Man2

スパイダーマンについて知らなかったので楽しく読むことができた。
Hoot

実話だということがびっくりした
DJ Ambition

DJはかっこいい人だと思っていたけれども、可愛い女の人が主人公でびっくりした。
In-Crowd, The

アメリカの子たちの青春が楽しそうでいいなと思った。
The Story of Thomas Alva Edison

Baltoが子供たちのためにたくさん走ったのが感動した
Balto and the Great Race

エジソンについては知っていることも多かったので、読みやすくて楽しく読むことができた。
Louis Braille

面白かった
I Have a Dream; The Story of Martin Luther King

夢を叶えるまでが大変だったのに諦めなくてすごい
Helen Keller

Baltoが子供たちのために650マイルもの距離を往復したのが感動した。
Sherlock Holmes Short Stories

シャーロックホームズの3つの短編集の話で読みやすくて良かった。あまりホームズのことを知らなくても読むのに苦労しなかったのでおすすめ。
Six Ghost Stories

6個の幽霊に関する短編がどれも面白く、読み進めやすかった。ミステリー好きな人にはおすすめ。
Horse Whisperer, The

馬についての話だと思って読み始めたらまさかのミステリーで驚いた、、。
Silas Marner

高一の授業本だったサイラスの話だったのでいつもより時間をかけずに読むことができた。
Olympics, The

オリンピックについての歴史と競技の説明があってわかりやすく、興味を持って読むことができた。パリオリンピック楽しみ
Sweeney Todd

勤め先の店主の秘密を暴こうとする主人公の行動力がすごいと思った。
Death of Karen Silkwood, the

運転が上手いことで有名なカードライバーの車が橋の下で発見されるとこらから始まるこの物語は、結末が予想できないものでどんどん読むことが出来た。
Dead Man's Island

お父さんを飛行機事故で亡くした家族の話、事故のことについて調べていくのかと思っていたらそれだけではなくてとても面白かった!
Ghosts International: Troll and Other Stories

とても怖い話だった。
One Thousand Dollars and Other Plays

お金がかかると人は変わってしまうのがわかった。大金を前にしたらあっさりと恋愛を終わらせることびっくりした。
Summer Intern, The

ウェブデザイナーを目指す女の子のお話で、年が近いから親近感を持って読むことができた。
Carmilla

とても怖かった。絵の描写がしっかりしていて余計怖さがあった。
Charles Dickens

Charles Dickensのことは知らなかったけれども、多くの困難を乗り越えてきた人だということがわかった。
Adventures of Huckleberry Finn, The

いきなり知らない場所に飛ばされたら切望で動けなくなりそうなのに、行動してどうにか生きようとする2人はすごいと思った。
Frankenstein

フランケンシュタインがいなくなったと思ってもまた現れるの繰り返してとても怖かった。
Sherlock Holmes: Sign of Four, The

シャーロックホームズは些細なことも見逃さずに事件を解決する大きな手がかりを見つけているのがすごいと思った。見つけるまで何度も何度も考えて探しての繰り返しは大変だろうなと思った。
Little House on the Prairie

遊牧民のことについて詳しく書かれていてわかりやすかった。赤ちゃんを抱っこ紐ではなく軽く縛って固定して運ぶのに驚いたし、自分がされるのは嫌だなと思った。
My Family and Other Animals

私はペットを飼ったことがないので、飼いたいと思った。虫を飼うのは嫌だなと思った。
Mansfield Park

登場人物が多くて初めは覚えられなかった。慣れてきたら楽しく読めた。
Conan the Barbarian: Red Nails

2人の師弟子関係が強くなっていくところがわかりやすくてよかった。クライマックスが面白く、予想に反した展開があり面白かった。
Japanese Ghost Stories

壇ノ浦の戦いで負けた平家の話だったので歴史的知識もあり楽しく読めた。
X-Men 3: The Last Stand

アベンジャーズとかに似ている感じだったので楽しく読むことができた。展開が急に変わったりして面白かった。
Splatter

イラストが多くて読みやすかった。
Hawaiian Magic

みんな陽気でその場にいたらとても楽しいだろうなと思った。
Free Fall

少し内容が難しかった。
Splatter

面白かった。
Slumdog Millionaire

クイズの内容がいまいちわからなくって面白さがあまりないように感じた。クイズ番組とかをよく見る人なら楽しく読むことができるのと思う。
Angela's Ashes

兄弟が次々と死んでいったり、親が不倫をしたりなど不運な目に遭うのに、実家も暖かく迎え入れてくれないところがかわいそうだった。
Lost Chronicles, The: Part2

サバイバル系のは初めて読んだので分かりにくかったが、慣れてきたら楽しかった。登場人物がバラエティー豊かで面白かった。
Pride and Prejudice

最初は女性に興味を示さなかったDARCYが一途に思い続けてくれたElizabethのおかげで、人間らしくなっていくのがとても面白かった。ただただ幸せになっていくのではなく、失恋しかけたりするのが最近のドラマみたいに現実味があって読むのが楽しかった。
Love Story

いい話だった。Jennyが可愛すぎる!!
Nate the Great Talks Turkey

正反対の2人が仲良くなったのが面白い!MBTIとかが全部違いそうな勢いの2人が仲良くなるまでが長いのも面白かった。
Nate the Great and the Missing Birthday Snake

このシリーズはとにかくイラストが多くて読む時の助けになる!
Nate the Great Goes Down in the Dumps

女の子と男の子が仲良くなっていく様子が読んでて面白かった。
Music In the Dark

絵が少なかったので、少しわかりにくかった。1つのChapterが短いので読むのに時間は掛からなくておすすめ
What Was the Ice Age?

WAWの今回の範囲でもあったので、楽しく読めました。
Where Is the Amazon?

アマゾンのことは結構知っているつもりだったけど、全然知らないんだなってことに気がついた。
Where Is the Kremlin?

知らない場所の話だったからあまり良く分からなかった。戦争の話のところが難しかった。
Where Is Niagara Falls?

ナイアガラの滝はテレビで見たことがあるので、今回読んで余計行ってみたくなりました。
Where Is Mount Everest?

エベレストのことは知ってるようであまり知らないことが多かったので、読んでて楽しかった。
Who Was Michael Jackson?

マイケルジャクソンのことについて詳しく書いてあって面白かったです。ダンサーとしてのことも、その後の将来のことも書いてあったのでマイケルジャクソン好きな人はおすすめ!
Dragon Fire

ワニの探偵が頑張っているのがとても可愛かった。挿絵がゆるくて可愛かった。
When I Forgot

忘れることはとても嫌なことだと思った。
Caught in a Flash

虫について書いていたのであまり楽しくはなかった。写真が鮮明で虫が苦手な人は読まない方がいいかも…
Lost Sandals, The

2人が失くしたサンダルを探しながら仲良くなっていく様子がとても微笑ましかった。
Remembering the Big Quake

世界の災害は怖いなと思った。訪れるなんてすごいなと思った。
Asli's Story

努力を続けられる人はとてもすごいと思った。堂々としているのがよく分かり、かっこいいと思った。
Scary Day, The

読んでいて自分まで怖くなった。何より絵がリアルだった。
Our Changing Earth

地球の変化のことについて詳しく書いて面白かった。
Whale Tales

クジラについて知らなかったことが多くのっていて読んでいてとても楽しかった。
Lazy Bones Jones

使っていたパズルの世界に飛んじゃうというファンタジーで面白い話だった。動物が出てくるので癒される。
Bungy 70528

バンジージャンプするまでの話だったので読んでて飛んでみたくなった。
News Flash!

ニュースに関する話を知ることができてよかった。
Keep Out

ストーリーの展開がドキドキした。
Brave As

少し荒々しい登場人物がいて怖かったけど、なんだかんだいいお話だった。
Sky Rider

わかりやすかった
Hawaiian Magic

楽しく読めた。
Beware!

読みやすかった。
Dog I Share, The

盲導犬をさわれて嬉しそうなのが伝わってきた。
Knife, The

ナイフの話だから怖い系かと思っていたけど、そうではなく深い話で面白かった。
Finding Your Way

面白かった。
Ducks Crossing

アヒルの家族が道路を横切るのに多くの大人が協力していて平和だなと思った。
Big Race, The

いつもみんなに笑わられてばっかだったのに、鷹に捕まっても最後の最後でゴールできてよかったなと思います。
Twisting Up a Storm

アメリカのstormのことについて詳しく知ることができた。日本の台風よりも何倍も強いので被害がすごかった。
Medical Miracles

ちょうどNorth starの教材で扱った範囲と被るところがあり、読みやすかった。
Ketchup Deal, The

知らない部族に襲われたらとても怖いなと思った。
Hunting the Horned Lizard

この一冊を読めば、イグアナのことについてとても詳しくなった感じがする。
Dragon Fire

ドラゴンファイアーという題名から、ドラゴンとの戦いかと思っていたけれども楽しい話だった。
Eye in the Sky

「空から目玉が落ちてくる」という現実になってほしくないことが起きたらびっくりしそう
Outer Space Outlaws

全ページが漫画形式となっていて、イラストが多かったのでとても読みやすかった。
Trucker

怪我をさせてしまうところはとてもドキドキしたが、最後はハッピーエンドで面白かった。
Big Picture, The

部族のことを知れるので、少しマニアックだが面白い。
It'll Be All Right on the Night!

少し専門的な話が多かったけれども写真やイラストがあるので分かりやすく読めた。
Martial Arts

柔道のことが詳しくしれてよかった
Knightly News

少し長いけれども楽しく読むことができておすすめ。語数が多いものの、挿絵が多いので理解しやすいと思う。