登校したら、まず返却を

いよいよ6月1日から、登校が始まります。楽しみですね。

中学2年以上の生徒のみなさんは、休校前に借りた本を、まず返却してください。6月2日から4日まで、生徒ロビーに、L.L.Library専用の返却Boxを置きます。その中に入れてください。高校Ⅲ年生用に、4号館と石川記念館の1階にも返却Boxを置きます。

L.L.Libraryは、6月5日金曜、昼休みから開室します。朝は、6月8日月曜からです。時間は、このサイトのCALENDARを参照してください。

当分の間、貸出・返却処理は、Librarianが行います。

返却:生徒の皆さんは、L.L.Library内の返却Boxに返却本を入れてください。あとでLibrarianが処理をします。

貸出:借りる本が決まったら、Book Diary と本のバーコードをLibrarianに提示してください。

返却したのに(処理が終わらず)すぐに借りられない、という事態が生じるかもしれませんが、ご了承ください。

また、長時間の滞在は避け、返却・選書・貸出のみの利用となります。不便ですが、しばらく辛抱してください。

さらに表示 登校したら、まず返却を

3月21日に本を借りた皆さんへ

3月21日朝は、LLLibraryのコンピュータが使えませんでした。混乱して、申し訳ありませんでした。

本を借りに来た皆さんには、個人ID(Book Diaryに貼ってあるバーコードの番号)と、本の ID(それぞれの本に貼ってあるバーコードの番号)を紙に書いてもらいました。ご協力ありがとうございました。

皆さんに書いてもらった紙を元に、春休み中に全てコンピュータに入力しました。貸出履歴に残っています。

本のIDを書いていなかったものについては、コンピュータに入力することができませんでした。貸出の履歴には記録されていません。本は、必ず返却してください。自分が本のIDを書いたかどうか覚えていない人は、Librarian(L L監督の先生)に尋ねてください。

学校が再開したら、また、たくさん借りに来てくださいね。

さらに表示 3月21日に本を借りた皆さんへ